BLOG

Cutting Academy 開催報告(Stryker共催)

2025年8月6日に Stryker共催 Cutting Academy を開催いたしました。今年も例年通り、Stryker様より ハイスピードドリルと超音波破砕機の構造および使用方法 についての講義をいただきました。山本哲哉教授の「Learning curveを変えるための手術器

Harvard大学Cahill教授を招いての講演会開催報告

2025年6月20日(金)、本学福浦キャンパス ヘボンホールにて、横浜市立大学医学会・医学科FD・JPeaks関連事業の一環として、脳神経外科学教室が企画・主催した講演会が開催されました。今回お招きしたのは、ハーバード大学医学部 教授 / マサチューセッツ総合病院 脳腫瘍外科 主任研究者で

第二回横浜鏡視下手術ハンズオンセミナー報告

2025年3月23日に手術手技セミナー委員会企画において第二回横浜鏡視下手術ハンズオンセミナーをみなとみらいサテライトキャンパスで開催いたしました。今回は日本神経内視鏡学会技術認定委員会のメンバーである名古屋大学脳神経外科 竹内 和人先生を主任講師としてお招きしてハンズオンを実施しました。

第3回横浜脳神経外科研究会学術集会を開催しました

2025年2月15日に第3回横浜脳神経外科研究会学術集会を開催いたしました。本学術集会は、医局内の学術活動の共有と学術活動そのものに対する理解・動機づけを図り、若手・中堅のアカデミックレベルに関するスキルアップを目指す機会を確保する目的で設立され、今年で3年目を迎えます。当日は総計

第6回冬季血管内解剖セミナーを開催しました

2025年2月2日に第6回冬季血管内解剖セミナーを開催いたしました。当日は総計82名の先生方にご参加いただき、協賛企業の皆様を含めると100名を超える方々が集い、大変盛況のうちに幕を閉じることができました。充実したハンズオン会場本年度は、横浜栄共済病院の森健太郎先生、東海大

横浜市立大学脳神経外科同門会の新年会が開催されました

2025年1月18日(土)、横浜市立大学脳神経外科同門会の総会並びに新年会が横浜ホテルベイ東急にて開催されました。当日は82名の先生方にご臨席いただき、末永幹事の司会のもと、総会では活発な討議が行われました。また、新年会では、新入会の先生方よりスライドを交えたご挨拶をいただき、大いに盛り上

夏季頭頸部特別解剖実習 開催報告

本学篤志献体団体「有美会」会員ならびにご遺族の皆様の崇高な御意思と御協力により、2024 年 8 月 17-18 日の日程で夏季頭頸部特別解剖実習を開催いたしました。本実習は、今年度で16年目となりました。これまで御協力いただいた皆様方のお力添えに心より感謝いたします。 本実習は、「脳神経

令和5年度夏季頭頸部特別解剖実習を開催しました

本学篤志献体団体「有美会」会員ならびにご遺族の皆様の崇高な御意思と御協力により、2023 年 8 月 19 日・20 日の2日間の日程で夏季頭頸部特別解剖実習を開催いたしました。本実習は、今年度で15年目となりました。これまで御協力いただいた皆様方のお力添えに心より感謝いたします。本年度は

第4回横浜市大脳神経血管内治療ウインターセミナーを開催しました

2023年1月29日に第4回横浜市大脳神経血管内治療ウインターセミナーを開催いたしました。本セミナーは今年度で4回目となりました。これまで御協力いただいた皆様方のお力添えに心より感謝いたします。当日は、主に後期研修医の先生方が中心となり、計51名の先生方が参加されました。午前は脳微小血管解

横浜鏡視下手術研究セミナーを開催しました

2022年11月12日、横浜市立大学みなとみらいサテライトキャンパスにおいて第1回横浜鏡視下手術研究セミナーを行いました。当日は聖マリアンナ医科大学脳神経外科の高砂浩史先生をお招きし、当医局の末永先生、中村先生、広川先生、三宅勇平先生と共に講演をいただきました。聖マリアンナ医科大学

令和4年度夏季頭頸部特別解剖実習を開催しました

本学篤志献体団体「有美会」会員ならびにご遺族の皆様の崇高な御意思と御協力により、2022 年 8 月 20 日・21 日の2日間の日程で夏季頭頸部特別解剖実習を開催いたしました。本実習は、今年度で14年目となりました。これまで御協力いただいた皆様方のお力添えに心より感謝いたします。本年度は

TOP